ご訪問ありがとうございます。
熊本 整理収納アドバイザーの
藤本えい子です。
今日は雨が朝から降っていて
結構寒いのです。
春が近いからと思っていたんですけど、
只今パソコンでハンドウォーマーを
はめて打ってます。
指先は出てるので、問題なしです。
暖房は17時近くなってから入れるコトに
しているんです。
電気代がね。我慢です。
洗面所収納です。
まずは…。
このような感じでまとめてます。
使用した収納ボックスは
「スタックストー バケット M ショート」
こちらで、タオル、下着、小物などを
収納してます。
みても分かる通り、このボックスの中に
入っていれば、OKというスタイル。
ざっくり収納です。
白はタオル類。
黄色は個人の持ち物。
緑は下着類。
と、大体色分けされてます。
前までは、自然素材のカゴのみ!
とか、ワイヤー小物入れとかでしたが、
熊本地震後、心境の変化がありました。
リビングのエアコンから水漏れが
尋常な無いくらい出ていたのです。
どうやら、毎日やってくる余震で、
エアコンと外に繋がっているダクトが
外れたらしいのです。(←のちに分かりました)
で、昔のドリフターズがコントでやっていた
下に桶を置いて・・・・。みたいな(笑)
その時、あまり、バケツ系が無かったので、
四苦八苦しました。
カゴもかわいいけど、泥のついた場所に
もしかしたら、自分のモノを置かなければ
ならなくなったら、水を通さないモノ、
洗えるモノ、重ねられるモノは?
そう考えました。
避難所生活で洗濯するため、
水を入れるモノが必要になったら?
それで、こちらのスタックストーを。
近くのイオンモールでは大きいサイズの
スタックストーはありますが、この
深からず、浅からずのサイズはありません。
なかなかお勧めです。
洗濯物をたたむのは好きですが、
収納するのは前から嫌いでした。
どうにかして、毎日のコレ👆から
逃れるにはどうするか?
で、対策案出ました!
案外、早かった(笑)
ちょっとわかりにくいですが、お風呂に入る時、
この白いボックスに入っているタオルを使う。
隣の緑のボックスの中には、
下着が入っているのでそれを使う。
それで、空になる。
朝、洗濯物をそのボックスに入れ、
洗濯場所に持っていく。
夜のうちに乾いた洗濯物を
⇨その空のボックスの中に乾いた洗濯物を
入れる。
2階が洗濯干し場の為、そのまま降りてくれば、
洗面所の棚に収納するだけ。
どうでしょう?
人別にタンスにしまわなくてもOK!
家族の了承が取れれば、みんなの
下着、肌着が一緒です。
以前は、方々に各個人の収納場所があり、
うろちょろ、うろちょろ。
簡単!となりました♡
さらに、下着とタオルは洗面所保管なので
タイマーで洗濯機で乾燥させると、
「干す」という行為が無くなります。
そのまま、ボックスに仕分けながら
畳めばよいのです。
老後は、もしかしたら干すのが嫌で、
着ているモノは全て乾燥機仕上げのを
買うようになるかもしれません。
タンスに人別に収納する
これが無くなるだけで、楽になりました。
(下着だけですけどね)
時短にもなるし、洗濯物が
嫌にもなりませんから。
これを時間的・精神的効果と言いますよ!
整理収納の講座では出てきますよ~。
私、”楽主婦” 好きなんです。
嫌だなと思ったり、めんどくさいなと
思った時が暮らしを変える時期かもしれません。
めんどくさがり屋さんは悪いコトではありません。
改善のヒントが出るかもしれないと
私は勝手に思っています。
それは、リモコンを発明した人は、
テレビのチャンネルを変えるのに
立ち上がって変えるのが面倒だったから、
開発したんじゃないかな~♡と感じたから。
携帯もそう、インスタント食品もそう。
こっちが便利そう!楽!と思ったから
開発した。アイデアを出した。
暮らしの中にはたくさんの
改善提案のヒントが詰まっている。
収納も使いづらいなと思ったら、
変えどきです(^▽^)/
最後までお付き合い
ありがとうございました☆
0コメント