フレッシュロックの補足をもう少し


ご訪問ありがとうございます。

部屋を整えると心も落ち着く

サクッと優しくお片付け

藤本えい子です。


ご訪問ありがとうございます。

熊本 整理収納アドバイザーの

藤本えい子です。


この間、子供が玄関に呼ぶので、

行ってみると、そこには…、

大きな大根を持った

近所のお友達がいました。



「えっ?、おっおっきくない?」

まるで赤ちゃんの様な大きさの

ダイコン様。


その友達も、近所の方から頂いたから

ひとつ分けてあげるって。

どうですか?すごくないですか?

大きさは約50㎝、体重4.2キロありましたよ。

重かったでしょうねぇ。


大きさ比較の為に、ある程度

共通規格かなと思って添えたけん玉。


頂いた時に「写真撮っとくね!」と、

お友達に伝えたら、

「比べるモノ、あるといいよー。」

とアドバイス。慣れてる~っ。

有り難く頂きます(^▽^)/


今朝は、なますにしました。

ひな祭りでしたね。



前置きが長くなりました。

この前の保存容器の補足を

入れておきますね。

傾けたときに、蓋がカクっと固定されて、

片手で使えると書きました。

その映像入れておけば

良かったかなと思って載せました。


ほら、こんなに開くのです。

ザーッと注げます。

パン粉は、この大きいタイプが

お勧めかと思います。


これも、無印のカゴに入れてます。

随分前から使っているので

だいぶん、カゴも傷んできました。

まだまだ、使いますけどね(笑)



今「傷んで」の部分の前には

実は「そぜて」と書こうかと思ったんです。

まさに熊本弁!


もう、方言が馴染みすぎて、

気づかないコトもあるのです。

気づいたら、突っ込んでください。

私なりの解釈をお教えします(笑)

この箱の中も、見直してます。

こちらは、トップ画面にありますが、

炊飯器の下の部分の収納に

入っていた分です。


砂糖などもこちらに入れてましたが、

使い勝手を考えて、別の場所に

移動してます。

これは在庫管理の件で

またご紹介しますね。

調理関係のモノを上段のカゴに。

粉モノのストックなどを下段に。

これも、使用頻度で置いてるのですよ。

炊飯器の近い部分にもち米類。


一番右の瓶は主に私しか使わないのですが、

これはココナッツオイル。

ローフードを習った時から

ずっと何かしらに入れて、

取り入れてます。


飲み物に入れるためにとかで

このカゴの最前面に置いてます。

ほら、ちょっと引き出すと

取れるからです。


レンジで温めたときなどは

このまま横移動でカップを置き、

入れられます。

流れ作業ですね。


話がソレてしまいましたね。

失礼しました。

フレッシュロックは今後も

今使っているモノが

壊れた時の、代替えになるかも

しれません。


収納用品を揃えるとキレイに

見えて、テンションが上がりますが、

まずは、必要か必要じゃないかを

判断するのが先ですよ~っ。


先に収納用品を買うのは

止めましょう(^^)



私やよくやり取りしている方なんですが、

山口県の整理収納アドバイザーの

もりかわ ゆきさんが

ちょうど、タッパーについて

書いてらっしゃるのです。

紹介しますね。

あの、時短掃除を教えてくれた方ですよ。

私も使っていた保存容器でした。

何でも知っている方で、

面白いになるネタばかり~。

是非、見てみてくださいね!


今回は、色々と寄り道をして

なが~くなりましたね。


最後までお付き合い

ありがとうございました。


熊本 整理収納  暮らしのモノとコト ”暮らしととのえ部”

熊本県 整理収納アドバイザーの藤本えい子です。  毎日の暮らしを楽しむ為に、出来るコト。  ココロが軽くなるお手伝いを致します。

0コメント

  • 1000 / 1000